スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
cuboro追記
2011 / 01 / 25 ( Tue ) Oh! Toysに数点聞きたいことを聞いてみました。
①jubileについて(参照サイト) jubile購入が要予約なのかどうかを確認したところ、約1週間後ぐらいに届く予定で予約していると大丈夫らしいとのこと。予約必須なのかどうかは不明。日本のサイトにはjubileの情報を見つけられません。なんで?! ②去年末の20%offについて たまにセールはやっているらしいが、20%オフはスペシャルらしく(Amazonと協力したセールだった)、いつもやっているわけではないらしい。普段は、一定額超えたら送料無料、特定の商品に対して10%オフなどのセールをしているようです。 ③日本への直送 しているとのこと。cuboroの送料は高いが、それでも日本で購入するより安いと日本のお客さんから聞いているとのこと。まぁ、そのとおりです(笑 直送してくれると代行代も不要で、リスクなどもないので良いですね! 以上3点を聞きました。 また、Oh! Toysにはbirthday clubというのがあり、登録していると3週間ほど前に割引の案内をもらえるようです。私も登録していますが、こちらは詳細がわからず。良ければ登録してみてください。 あっ、忘れていましたが前回Oh! Toysで購入したら、なぜかOh! ToysのロゴがついたNo.42が1個付いてきました。もらえる条件はわかりませんが、No.42は結構ありがたいですね!! 個別教室 遊成塾 塾長 N.T. スポンサーサイト
|
cuboro jubile
2011 / 01 / 13 ( Thu ) cuboroが楽しく、何気にcuboro公式サイトを見ていたら…、25周年記念でcuboro jubileというセットが限定発売されるらしく!!
![]() 25周年記念のためか25ピースのセットらしく内容も出ていました。 ![]() HPを読むと「4つの特殊パーツを含む」というようなことが書いてありますがどう見ても3つしかないような…。いずれにしてもパーツZは3日ぐらい前に作ったら面白いかもと思っていたもので驚きました(笑 価格はドイツのショップで129.90EURとなっていて、cuboro duoと同じ価格設定でした。やはり高価ですね。それにしても発売は2月らしいのにドイツでは先行発売なのだろうか(ドイツ語は読めず詳細は分からない)。というか日本でも発売されるのかな。 ちなみにjubileはドイツ語には該当する語がないみたい(見つけられず)。英語ではjubilee(ジュービリ)で「歓喜、記念祭」という意味。限定品であることは間違いないようですね。 個別教室 遊成塾 塾長 N.T. |
Cuboroを個人輸入!
2011 / 01 / 12 ( Wed ) 冬期講習が終わり、一段落。
(といっても受験を控えているわけですが 笑) さて、遅くなりましたが、以前(2010/10月中旬)にcuboroを個人輸入したときの情報です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ cuboroを購入したショップはOh Toys!。なぜか分かりませんが、購入時は全商品(?)20%off!!明細は定価が Cuboro Duo $154.99 Cuboro Multi $124.99 Cuboro Metro Sixpack $41.00 Cugolino Pop $52.99 と計$373.97で、支払額はこの20%offの$299.18。日本円で\24,956の支払いでした。上記4点を普通に日本で購入すると49,560円なので格段に安い!! のですが、これに代行代、送料、関税がかかってきます(笑) ここで、個人輸入の簡単な説明。海外で商品を購入する場合、基本的には日本には直接送ってもらえず、その国の宛先が必要になります。そこで、その国にある代行業者に仲介をしてもらいます。業者に商品を受け取ってもらい、そこから日本に空輸してもらうわけです。代行代はその手数料ですね。 ところで、業者は慎重に選ばなければいけません。私は安いスピアネットを選びましたが、代行業者は数多くあるようで、いろいろなトラブルもあるようです。どこを選ぶかは自己責任で。 さて、それぞれの費用です。ちょっと別のものも一緒に購入してしまったのでcuboroだけの購入を考えると概算になってしまいますが、大体次のような感じ。 代行代 $7 送料 $58 関税 \1,200 代行代+送料 = $7 + $58 = $65 ≒\5,422(この支払いは安全性を高めるためにPayPalで行っています) これらの費用を合算すると\31,578での購入です。 うわっ、改めて計算してみるとかなり安いですね!?ちなみに20%offがないと\6,240ほど割高になり\37,818となります。これでも安い! 【各費用についてのコメント】 送料は、船便を選べる業者があるならばもっと安くなるかもしれませんが、基本的には業者間に差はなく一律かなと思います(勝手なる想像)。 手数料は、業者によって算出法が全く違うので異なってきます。スピアネットは個数のみの扱いで、Oh Toys!が商品4点を1つに梱包して送っているので1点の手数料となりたったの$7でした。 関税は、個人輸入だと大体これぐらいだと思います(購入金額で異なったはず?)。 また、日数ですが、私の場合は次のような流れです。 10/15 Oh Toys!より商品購入 10/26 スピアネットから商品到着の連絡を受ける (これは遅いですね。もっと早くに届いているはずです。) 10/27 スピアネット、送付準備完了(支払い請求をしてくる)。同日に支払う。 10/28 発送 11/1 成田空港で通関 11/2 到着!! みてみると、以前言った「1週間で」は業者からですね。購入からだと半月ほどかかっています(笑 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ しかし、またcuboroを購入しようと思っているのですが、20%offの魅力を一度知ってしまうと…(苦笑 個別教室 遊成塾 塾長 N.T. |
CuboroのCG画像
2010 / 12 / 12 ( Sun ) ![]() ![]() 少し前に作ったCuboroの3D画像です。 Metasequoiaという3Dモデラーソフトで作成しレンダリングした画像。 表面に木材のテクスチャーを貼ったものもあるのですが、こちらは貼っていないもの。 生徒用に簡単なお手本みたいなものを作ろうと思ってやってみたのですが、なかなか時間のかかる作業ですね。存在するキューブ分だけ作れば、あとは本物と同様に積み重ねていけばいいのですが…。実際に下のキューブ3つのものは、上のキューブを3つ方向を変えて並べただけ! しかし、これはちょっと無機質過ぎる!?本物で作ったものを写真で撮ったものの方がよいかもしれませんね(笑)。ただ、写真の難点は、トンネル部分がどうなっているか分からないということ。 少し時間ができれば写真のお手本集みたいなのを作ってみようかな(いつの話だろうか!) 個別教室 遊成塾 塾長 N.T. |
Cuboro購入
2010 / 11 / 11 ( Thu ) Cuboro(クボロ)を追加購入しました!!
とても高価な積み木なので、円高を利用して購入。 大分と安く手に入りました(それでも高いですが!(笑)) 販売されているセットは 基本セット2種(basis、standard) 補充セット5種(plus、multi、profi、metro、duo) 拡張セット5種(plus、multi、profi、metro、duo) の全部で12種。 それとCuboro(クボロ)で遊ぶにはちょっと難しい幼児用の Cugolino(クゴリーノ)のセットが5種(基本、サブ、ポップ、マジック、ヒット) 塾に置いてあったのはbasis(ベーシス)で、基本的な道が入っているものの小さいセットでした。 追加購入したのは 補充セットのmulti(ムルティ)とduo(デュオ) 拡張セットのmetro(メトロ) Cugolinoのポップ の4つです。 セットにどんな積み木が入っているのかはインターネットでも調べればわかるので それを元に3日ほど、悩みに悩み(とてもすべてを購入することは無理) 面白そうな積み木が入ってそうなものを選択! 個人輸入したので届くのに1週間ほどかかり、到着したときには 寝るのも忘れて遊んでしまいました。 日曜日には塾に置いてあるのを家に持って帰るのですが 子供らと1日中遊んでいます(笑 作っては壊し、作っては壊し… 転がる楽しさもありますが、作る楽しさは格別です!!!! 童心に戻って熱中してしまいます。 コース作りに悩んでいるとあっという間に時間が過ぎてしまいますね(笑 また、各セットを紹介します。お楽しみに! (↓下に簡単な説明はしてあります。) 個別教室 遊成塾 塾長 N.T.
|