スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
不思議なオープンキャンパス
2011 / 08 / 08 ( Mon ) 先日、塾の高3生が関大のオープンキャンパスに行ってきたのですが、そこで授業があったようです。
英語80分、現代文80分、古文80分の授業で、授業プリント表紙には「Yゼミ」の名前が大きく印刷されており、中身にはその講師のプロフィールやYゼミで行っている授業の宣伝が何の遠慮もなく盛り込まれていました。 これって大学のオープンキャンパスなのでしょうか?(笑 オープンキャンパスとして参加した生徒は、この内容に怒りを感じたりしないのかな。とても不思議ですね。そもそも、これは大学側がYゼミに依頼しているのか、Yゼミが大学側に依頼しているのか、どちらが要望して金銭のやりとりをしているのかさえ分かりませんね。 いずれにしても、オープンキャンパスは大学が高校生に対してもっとも自己アピールをできる機会でしょう。そこでこんな大学に関係のないことをしてしまうのは、情けなすぎます。もう少し真面目に取り組んでいただきたいですね。でないと、生徒に「オープンキャンパスに行っておいで」と言えなくなります(苦笑 個別教室 遊成塾 塾長 N.T. スポンサーサイト
|
| ホーム |
|